初桜&39年ぶりの沖縄でアラレ。と思ったら本島では初めてでした。

ニュースで西日本、沖縄でも雪が降る、と何度も言っていたので半信半疑で沖縄本島の最北端、辺戸岬(へどみさき)まで朝4時に那覇を出発しました。

 
まだまだ暗くて車の数も少ない中の運転は久々。
気温も低くて雨も降っていました。
58号線をずっと北上して名護入りすると若干明るくなってきて波が高く大きな唸り声をあげていました。
 
更に標高の高い場所の方が気温が低いので雪の降る確率が上がると思い丁度、桜祭りをしている八重岳(やえだけ)へ。
f:id:istj-t:20160124150545j:image
真っピンクな緋寒桜。
寒緋桜とも言ったりします。
落ちるときはパラパラ〜と舞わずにストンと落ちます。
八重岳頂点付近には季節限定アイスクリン桜味が売っていましたが、コート、マフラー、手袋、ブーツ、耳当て、帽子、サングラスという最高な防寒姿でも寒かったので食べるのは諦めました。
 
県外みたいに桜の下で宴会とかありえないです。
車の中から長い長い道をドライブしながら桜を楽しみたまに駐車場に停めて写真撮ったらすぐさま車内に戻ります。
これが沖縄の桜の楽しみ方だと思います。
f:id:istj-t:20160124151700j:image
そのあとローソンで初めてポーク玉子おにぎりを買って食べました。
ボリューミーで1つでお腹いっぱいです。
 
 
その後、帰り道でまさかのアラレが降りました。
雨が降ったり止んだりしていましたが、タイヤ付近に砂や小石のコンコンコンという音と違い、雨のパラパラという音とも違い窓にカツンカツンと何かがあたる音がしたので窓を開けてみました。
まさかの1ミリ程度の氷の粒が!!
 
アラレも雪に分類されるようです。
ですが、数分毎にアラレと雨が交互に降って止んでの繰り返しで物足りなかったです。
あれは気付く人と気付かない人に分かれる。
 
因みに車内は暖房かけていたのですぐに溶けてしまいましたが、雨と違いボンネットに落ちては跳ね返るアラレも見れて可愛らしかったです。
 
またまたニュースを見ていたら39年前は久米島で初雪観測、沖縄本島での雪は初めてだそうです。
沖縄本島の雪ですが、知り合いに聞いた所、中部の宜野湾市や南部の南城市あたりでも降っていたとのこと。
洗濯物を外に干しましたがとっても冷たかったです。
九州では水を流しっぱなしにしなかった世帯も多かったらしく、水道管破裂で断水世帯が多いです。雪で喜んでいるのは沖縄の人だけかな。